カテゴリー
グルメスポット

短角亭

「短角牛」を味わい尽くせる焼き肉レストラン

南部牛をもとに改良を重ねた岩手の特産牛「短角牛」を広めるために立ち上げられた二戸市の焼肉店。メニューの9割を「短角牛」が占めていて、価格はかなりリーズナブルです。希少な「短角牛」の内臓を食べられるめずらしい店でもあります。「短角牛」は、岩手県・県北地方の高原が一大産地。岩手の大自然に育まれた牛は、脂肪が少なくやわらかい肉質が特徴です。肉の旨味を引き出す成分が多く含まれ、牛肉本来の味も楽しめます。「短角牛」の加工肉は、2019年のドイツ食肉連盟主催「IFFA日本食肉加工コンテスト」で金賞受賞しています。

住所/岩手県二戸市石切所字荷渡22-2

アクセス/
電車:IGRいわて銀河鉄道線二戸駅より徒歩約20分

席数/65席

駐車場/10台

カテゴリー
グルメスポット

石臼挽き手打ち蕎麦 神楽屋

北上ならではのそばを楽しめる手打ちそば店

岩手県北上市、夏油高原いで湯ライン沿いの博物館「鬼の館」の隣に店を構える手打ちそばの店。地産地消に取り組み、市内中心地より標高の高い夏油高原近辺で栽培された北上産の玄そばを使用されています。辛汁(そばつゆのこと)も妥協せずに、冷たいそばには、荒節の表面を削り、カビ付けして長期熟成したカツオの本枯節を使用。酸味・雑味が少なくすっきりとした上品な味わいでありながら、濃厚な旨味を感じられるのが特長です。温かいそばには、カツオ節、宗田本枯節、本枯サバ節のほか、北海道・白口浜産の真昆布を使用しているそうです。

住所/岩手県北上市和賀町岩崎16-437

アクセス/
車:東北自動車道北上金ヶ崎ICより約10分

席数/28席

駐車場/20台

カテゴリー
グルメスポット

PECHKA Cafe & Library

寄贈の本で作られる町の小さなブックカフェ

岩手県陸前高田市に立つ、カフェとしても町の小さな図書館としても楽しめる「PECHKA Cafe & Library」。長谷川建設の代表である長谷川氏が、“陸前高田市に落ち着いた空間で本を読みながらコーヒーを飲めるスペースを作りたい”との思いから生まれた「ペチカ」は、海と山に囲まれた陸前高田だからできる、自然エネルギーを活かした空間デザインが採用されています。店内にレンガの輻射熱で空気を暖める薪ストーブ・ペチカが備え付けられています。さらにピーエス社の湿気調整による放射冷暖房機も設置。自然素材を使用した空間は、体への負担が少ない温度調節を可能にしてくれます。

住所/広島県広島市中区大手町2丁目8-4

アクセス
車:三陸自動車道陸前高田ICより車で約2分
バス:大船渡線栃ヶ沢公園駅停留所より徒歩約5分

席数/ 20席

駐車場/15台

カテゴリー
グルメスポット

ミルク工房 ボン・ディア

岩手・大迫特産の生乳によるソフトクリーム

岩手県のほぼ中央に位置する花巻市大迫町に店を構える「ミルク工房 ボン・ディア」では、大迫産「ブラウンスイス牛」のしぼりたて生乳を100%使用した「ボン・ディアソフト」が一番人気。まろやかで濃厚な風味と、甘さは控えめ、後味はさっぱりしていると大好評。卵を使用しないのも特徴です。また、早池峰山麓の新鮮な生乳を使用し、香料や安定剤、保存料などを使用しないことにこだわり、お腹に優しい乳酸菌がいっぱいのヨーグルト 「岩手早池峰のむヨーグルト」も大変人気です。

住所 /  岩手県花巻市大迫町大迫11-39-4

アクセス /
車:東北自動車道花巻ICより約30分

席数 / 無

駐車場 / 25台

カテゴリー
グルメスポット

大衆食堂GIRAFFE

地元産の恵みを堪能できる地産地消の居酒屋

JR東北本線・紫波中央駅から徒歩約2分のオガールプラザ1階の居酒屋「大衆食堂GIRAFFE」。地元・岩手県産の旬の食材にこだわった、多彩なメニューが味わえます。 紫波産食材を活かした料理と、紫波産米で作られる日本酒や紫波産の葡萄で作られるワインの組み合わせは、同じ土地の恵みを受けて相性も抜群です。ご飯ものも、もっちりとしてふくよかな紫波産ひとめぼれを使用。ランチタイムには人気の「鶏の唐揚げ定食」をはじめ、丼ものや自家製カレーなどの日替わりメニューもあります。広々としたお洒落な店内は、ブランチやカフェタイムを楽しむのにもおすすめです。

住所 /  岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2-3-3 オガールプラザ東棟1F

アクセス /
電車:JR東北本線紫波中央駅より徒歩約2分車:東北自動車道紫波ICより約20分

席数 / 51席

駐車場 / 85台